今年で25回目となる共生共走リレーマラソンは、障害の有無、民族や国籍、年齢や性別を問わず多様性を認め合い、だれもがともに生きる街づくりを目指し、そのための相互交流を拡げる場として開催しています。
東日本大震災では、備えがあれば助かったはずの障害者が多数犠牲となりました。その教訓を学ぶ講演会や映画の上映会を開催してきましたが、その後の自然災害でも障害者は多くの困難に直面しました。また 2016年には、障害者施設やまゆり園で、優生思想をもつ元職員により19名もの尊い命がうばわれるという悲惨な事件が起こりました。
コロナ禍によりブランクもありましたが、今までの企画を引継ぎ、だれもが地域でともに生きる取り組みを続けていきたいと思います。
〔主催〕 共生共走リレーマラソン実行委員会
〔後援・後援予定〕 品川区 大田区 品川区社会福祉協議会 大田区社会福祉協議会 東京ボランティア市民活動センター
さわやか福祉財団 障害児を普通学校へ・全国連絡会
2024年11月3日(日)雨天時は室内交流会
午前9時半 受付開始
午前11時スタート
午後3時ゴール/表彰
東京都品川区八潮公園多目的広場(1周約 1 km)
(雨天時の交流会会場:八潮地域センター音楽室)参加記念品を進呈します
ゴール後、全チームを表彰 し、記録証をお渡しします。
救護用・休憩用の各テント、給水所を用意します。